表題 | 対馬林業研究会(平成26年度 全林研会長賞)長崎県 |
出典 | 林業グループ活動・研究事例集(平成26年度)/全国林業研究グループ連絡協議会刊 |
執筆 | 対馬林業研究会 |
本文から | 対馬林業研究会は昭和52年に発足、島内の人々には「対林会」の愛称で親しまれ、現在、島内全域に26名の会員がおり、活動している。会員は、農林業に限らず、製材業、工務店、公務員など様々な職種からなり、また、山林を所有している会員も多く、川上から川下まで林業に関する情報・問題点を共有できるのが本会の特長である。主な活動は地元小中学校林の間伐活動、森林学習及び校内の木製品製作、また、会員が製作した対馬材木製品を自ら都市部で販売するなどの活動を通じ、対馬材の普及、PRに努めており、地域林業の推進と活性化の一翼を担っている。 |
ファイル名 | サイズ | 更新日時 |
---|---|---|
41_nagasaki.pdf | 647 KB | 2017/04/03 14:38:48 |